2009年06月01日

健康運動の効果その1

今回は運動の効果を考えていきましょう。

なぜ運動は大切と考えられるのでしょうか?



・生活習慣病のリスクを減少させる。

・基礎代謝を高める (ダイエットシリーズでやりましたよね)

・インスリンの感度をよくする。

・心機能を向上させる。

・降圧剤の副作用を軽減させる。

☆ですから医療費の軽減につながります。

続きは次回。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日産工業株式会社  
健康福祉・スポーツ関連事業部

取締役 事業部長 澁谷 和久

京都市南区吉祥院石原西町12−3
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
携帯 090-1484-3891
Eメール kazshibu1130@mail.goo.ne.jp

滋賀支社
滋賀県彦根市竹ヶ鼻町

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

あなたの目的の体を創ります

・健康 ・体力アップ ・減量 ・柔軟性
・減量 ・筋力向上  ・スポーツ補強
・速く走る      ・メタボ対策
・生活習慣病予防   ・介護予防
・etc

インストラクタ−、各種スポーツコーチが指導いたします。
健康運動指導士、介護予防運動指導士、派遣いたします。

体育の家庭教師も派遣します。

各種トレーニング用品の製造も承ります。


同じカテゴリー(健康・運動)の記事画像
玉ねぎ食べてます?
同じカテゴリー(健康・運動)の記事
 名古屋ウイメンズマラソン (2012-03-12 11:10)
 肩こり・頭痛 (2012-03-07 10:52)
 ランニング学会 (2012-02-17 11:28)
 筋トレ (2012-01-13 14:14)
 箱根駅伝 (2012-01-12 03:54)
 貧血には気をつけて! (2011-06-03 09:44)


Posted by フィットネスと健康 at 13:57│Comments(0)健康・運動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。